第2回定例会会議結果につきご報告させて頂きます。主な審議案件は「旧坂本小学校跡地暫定広場における取組について」ほか企画総務委員会、「聞こえの改善機器購入費助成事業の変更について」「男性に対するHPVワクチン接種費助成について」ほか保健福祉委員会、「区立幼稚園の今後の対応について」ほか区民文教委員会、「AIオンデマンド交通の実証実験による交通基礎データの収集について」ほか交通対策・地区整備特別委員会など
☟主な審議内容をご報告させて頂きます。
<企画総務委員会>
・旧坂本小学校跡地暫定広場における取組について:概要/昨年度は認知度や利用促進のため公民連携による社会実験を実施、更なる可能性把握のため社会実験を踏まえた地域との意見交換を重ねる、5年度/あつまるマルシェin台東、令和5年11月18日、ワークショップ、クラフト物販、ダンス発表会、スポーツ体験、こども縁日、キッチンカー、主催Univelホールディングス㈱、結果/⑴滞在者10時~16時の11時台(MAX)192人、⑵アンケート ①参加しやすいイベントや企画→子ども関連、マルシェ・物産展・フリーマーケット、発表の場、地域イベントほか、②これからこの場所で→憩い・休憩、スポーツ・運動、文化活動、地域活動ほか、⑶来場者意見 日差し除け、ベンチ、⑷主催者意見 小規模イベント利便性大、場所がら広報の工夫、⑸実験効果 地域認識効果、可能性把握や検討素材の確認、今後/7月社会実験事業者等募集開始、10月頃実験開始(利用者及び事業者等アンケート実施)、令和7年~地域意見交換会、社会実験継続 など
<産業建設委員会>
・旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について:概要/現在 民間事業者より質問の受付、回答公表や対話を実施しながら前提条件の整理を進めている、この度 既存建物の活用に必要な工事内容の確認と費用算出等を目的に実施の建物リノベーション調査結果の報告、調査/⑴期間 令和5年8月~令和6年3月、⑵内容 既存建物活用に必要な工事確認及び概算見積り2パターン、⑶全体リノベーション改修面積約24,000㎡①階層プランB1清掃車庫1Fエントランス2~4F民間活用5~7F地上北側清掃車庫解体→広場、地上南側立体駐車場(バス・一般車両)②概算見積り(区負担)約113億円(B1 1F整備、全体外壁改修、屋上防水、耐震改修、環境整備約49億円、2~4F整備、立体駐車場約33億円、57F整備約31億円)、⑷一部リノベーション改修面積約12,300㎡①階層プランB1清掃車庫1Fエントランス2~3F東側民間活用2~3F西側区有施設4F以上未使用未改修、地上北側清掃車庫解体→広場、地上南側平置き駐車場(バス・一般車両)②概算見積り(区負担)約68億円(B1 1F整備、全体外壁改修、屋上防水、耐震改修、環境整備約49億円、2~3F東側整備約9億円、2~3F西側整備約10億円)、今後/7月~民間提案公募の事前協議実施第3回、7月選定委員会立ち上げ第1回、9月提案書提出条件公表、9~11月提案書提出、令和7年3月活用案選定 など
<保健福祉委員会>
・聞こえの改善機器購入費助成事業の変更について:概要/聴力機能を低下された高齢者の生活向上や社会参加の促進、機器は認定補聴器専門店にて購入の補聴器、今回東京都の補助制度新設のため条件変更、対象変更/耳鼻咽喉科医師より必要と認められ聴覚障害での手帳を所持されない区内在住65歳以上の高齢者、遡り不可※変更前 住民税非課税世帯の方のみ、内容/住民税非課税世帯144,900円上限、住民税課税世帯72,450円上限※それぞれ一人一回限り、今後/7月実施内容周知、10月手続き方法等周知、11月申請受付開始
・男性に対するHPVワクチン接種費助成について:目的/男性も接種により自身の疾病予防や性交渉を通じたパートナーへの予防効果も期待、概要/⑴対象 小学6年生(12歳相当)~高校1年生(16歳相当)の男性、⑵内容 3回まで無料、⑶方法 電話や電子申請等により区に申し込み送付される予診票持参し区の協力医療機関にて接種、⑷周知 区ホームページ等、標準接種中学1年生に個別通知、6年度は2年生~高校1年生(16歳相当)の男性にも通知、今後/7月上旬HP等周知、個別通知、予診票送付、8月接種開始 など
<区民文教委員会>
・庁舎1階マルチコピー機の導入等について:内容/⑴導入 マイナンバーカード等を利用して住民票の写し及び印鑑登録証明書が取得できるマルチコピー機を本庁舎1階に1台設置し窓口混雑対策の強化、⑵業務委託拡大 ①操作補助員の配置 操作を補助する委託職員を配置し窓口からコピー機への円滑な誘導と使用方法の習熟機会の確保によりコンビニ交付の利用促進、②電話対応業務委託 職員を届出受理や戸籍記載業務に比重をおき処理時間の短縮、予定/8月電話対応業務委託開始、12月マルチコピー機運用開始及び操作補助員の配置
・東泉小学校及び東泉こどもクラブ大規模改修に伴う仮設校舎借上について:目的/校舎の代替施設として校庭等に仮設校舎を借上げる、概要/形態 軽量鉄骨造3階建、準耐火建築物、設置 校庭及び東盛公園内、今後/7年4月~仮設申請準備・建設工事、8年4月~仮設利用開始、改修工事、10年3月~仮設撤去、校庭整備、公園復旧工事
・区立幼稚園の今後の対応について:パブリックコメント/期間 4月26日~5月16日、結果250人 学級編成基準の見直し118件含む453件、主な変更点/はじめに→新たな記載追加、5今後の対応⑵→預かり保育非拡充園につき新たな学級編成基準の適用時期を令和9年度募集分からとする、5今後の対応⑹→弁当持参が必要な場合を「アレルギーや宗教上等の理由から」、資料編→パブリックコメント実施結果など追加、今後/11月上旬 令和7年度入園児募集、令和7年4月預かり保育全園実施、週5回弁当給食の本格実施
・令和6年グローバル教育の推進(中学生海外短期留学派遣)事業派遣生徒選考結果等について:概要/中学校での国際理解教育推進のためオーストラリア国シドニー市及びノーザンビーチ市に派遣し、豊かな人間性を培い国際社会において尊敬と信頼の得られる区民育成、選考/書類審査、集団討論、集団面接、期間/8月6日~15日、内容/現地校訪問、交流、ホームステイ、市街地視察、フェアウェルパーティー等、ほか各校報告会 など
<子育て・若者支援特別委員会>
・令和6年4月放課後対策事業の利用状況について:こどもクラブ利用状況/合計(前年比) 28クラブ(+4)、定員1,654名(+209)、利用者1,531人(+136)、1年544人(+55)、2年448人(-15)、3年336(+56)人、4年155人(+40)、5年36人(-5)、6年12人(+5)、待機児童121人(-57)、放課後子供教室登録状況/合計15校児童数5,454名、登録者3,121名(前年比+689)、1年707人(+141)、2年696人(+114)、3年660人(+128)、4年543人(+162)、5年328人(+79)、6年187人(+65) など
<環境・安全安心特別委員会>
・能登半島地震を踏まえた災害対策の強化について:概要/通信途絶や道路寸断等による災害対策活動の影響を踏まえ、無人航空機ドローンとMCA無線及び災害備蓄の強化を図る、事業/⑴ドローン活用による強化①目的 現在民間事業者と無人航空機活用の協定締結も災害時の応急対策のため区独自の保有と操縦士育成による情報収集体制の強化を図る、②内容 2機購入(大小1機)、二等操縦士技能取得3名、訓練、③予定8月選抜、12月技能取得、令和7年1月~運用及び訓練実施、⑵情報連絡体制強化①目的 これまで無線未配備の二次避難所及び一時滞在施設、災害対策本部に配備し更なる情報連絡体制の強化、②内容 MCA無線(高耐震性中継局、非常用発電機整備、画像撮影・送信可能)の配備、③予定 9月~アンテナ設置工事、10月~運用開始、⑶防災拠点倉庫調査及び備蓄物資配置マニュアル作成①目的 災害時の物資輸送体制の改善、②内容 防災拠点倉庫19か所の調査による倉庫の課題抽出、効果的な倉庫レイアウト等、防災拠点倉庫の運用の考え方の構築、③予定 8月~11月調査、令和7年3月マニュアル作成
令和5年の台東区内における犯罪発生状況について:状況/全刑法犯認知件数は2015年以降減少傾向も2年連続増加、区内指定重点犯罪合計も増加だが特殊詐欺(前年比20%減)や万引きに関しては減少、自転車盗(前年比12.2%増、蔵前署管内37.3%増)は増加 など
<文化・観光特別委員会>
・令和5年度台東区観光統計・マーケティング分析結果について:概要/コロナ禍以降の回復状況など現状を把握し今後の観光施策に活用、期間/令和5年1月~12月、調査データ/①来訪者パラメータ(区)、②モバイルデータ(ドコモ)、③旅行・観光消費動向、訪日外消費動向、宿泊旅行統計(観光庁)、④観光地点等入込客数(都)、結果(前年比%、平成30年度値)/⑴年間観光客数3,862万人うち外国人442万人(132.6%、5,583万人)、⑵年間観光消費額3,412億円1人あたり8,836円(164.1%、5,014億円1人あたり8,982円)、⑶平均日帰り客滞在時間4.39時間(99.3%、2.00時間)、今後/区内観光団体や産業団体、宿泊施設等へ提供し、区の観光施策実施に活用 など
<交通対策・地区整備特別委員会>
・AIオンデマンド交通の実証実験による交通基礎データの収集について:目的/交通事業人材の更なる不足の懸念の中、持続可能な地域公共交通のあり方につき検討のため実証実験による交通基礎データの収集、概要/⑴方法 乗降ポイント方式の実証実験により利用者の乗降データを取得し地域における移動需要を把握、⑵対象 言問通り以北エリア、⑶期間 10月~令和7年3月、⑷時間 7時~22時予定、⑸台数 2~3台、⑹乗降ポイント数 50~60か所程度、⑺その他 運賃や乗降ポイント等は関係機関と協議、今後/7~9月事業者選定、乗降ポイント設定、周辺町会や関係機関へ説明報告、10月~実証実験 など
令和6年第2回定例会の会議結果 台東区議会ホームページ (taito.lg.jp)
#台東区 #区民のため #いのちを守る #寺田あきら #まっとうな政治 #公明党